
パワプロ2018『マイライフ』におでかけという機能があります。
そのおでかけでいける食事処、そこである程度食事をすると特殊能力が取得できる本が手に入ります。
その入手方法を紹介したいと思います。
食事処でもらえる特殊能力の本一覧
特殊能力の本(野手用)
本の名前 | 特殊能力名 | 本をもらえる場所 | 本をもらえる場所 |
内を極める | 「インコースヒッター」 | 神奈川 カレー屋 | 千葉 ロールキャベツ屋 |
外を極める | 「アウトコースヒッター」 | 愛知 サバの味噌煮屋 | 大阪 お好み焼き屋 |
トドメを刺せ | 「ダメ押し」 | 東京B ちゃんこ屋 | 宮城 カツオのたたき屋 |
変化球打ちマスター | 「対変化球」 | 広島 ラーメン屋 | 北海道 クリームシチュー屋 |
走者の心得 | 「かく乱」 | 東京A ハンバーガー屋 | 福岡 すき焼き屋 |
トリックスター街道 | 「トリックスター」 | 兵庫 カニ鍋屋 | 大阪 とんかつ屋 |
盗塁完全封鎖 | 「バズーカ送球」 | 東京A 冷やし中華屋 | 埼玉 黄金めし屋 |
特殊能力の本(投手用)
本の名前 | 特殊能力名 | 本をもらえる場所 | 本をもらえる場所 |
球速の安定術 | 「球速安定」 | 愛知 てんぷら屋 | 埼玉 ピーマンの肉詰め屋 |
内角をえぐる投球術 | 「内角攻め」 | 兵庫 牛丼屋 | 千葉 ハンバーグ屋 |
緊急登板への備え | 「緊急登板」 | 東京B 八宝菜屋 | 宮城 炭焼き牛たん定食屋 |
テンション操作法 | 「回またぎ」 | 広島 生ガキ屋 | 北海道 肉じゃが屋 |
メリハリ投球術 | 「ギアチェンジ」 | 神奈川 グリーンティー屋 | 福岡 おでん屋 |
特殊能力の本を取る際の注意点
*東京Aは巨人のホーム、東京Bはヤクルトのホームです。
*インコースヒッター、アウトコースヒッター、ハイボールヒッター、ローボールヒッターは、
どれか一つしか取れません。
*「トリックスター」は下位特能の「かく乱」を取得しないと覚えられません。
*盗塁完全封鎖は、捕手適性がないと取れません。
(捕手適性のある投手で取れなかったので、おそらく投手の場合は、しっかりと二刀流している状態じゃなと取れないかも)
*投手の特能本は投手じゃないと取れません。
*本は一種類、一冊しか取れません。
(ギアチェンジを取ろうとして、グリーンティー屋に33回通って上巻を取ったとしたら、おでん屋に33回通ったとしても上巻はもらえません。)
欲しい特殊能力は77回、同じ店に通う
特定の同じ店で33回食事すると、特殊能力の本の上巻をもらえます。
しかし上巻だけでは特殊能力を覚えることはできません。
55回で下巻、77回で最終奥義までもらって読み切らないと、一つの特殊能力を覚えることはできません。
なかなか大変ですが、欲しい特殊能力があったら通いつめてみてください。